Things 3

【仕事効率化】有料アプリランキング
【仕事効率化】総合ランキング
【AppStore総合】有料アプリランキング
仕事効率化
ビジネス
2017-05-19
¥6,100
3.13.8
約28MB
Cultured Code GmbH & Co. KG
Cultured Code GmbH & Co. KG
アプリスクリーンショット






アプリ詳細
やるべきことを片付ける!受賞経験を持つ“Things”は、あなたの1日のプランを立て、プロジェクトを管理し、ゴールに向かって着実に進むお手伝いをします。
そして何よりも、使いやすいのが特徴です。短い時間であなたの頭の中からすべてを取り出し、基本のタスクから人生の最大目標にいたるまで、手際よく整理して、今日最も大事なことに集中できます。
“Thingsはこれまでテストしたどのアプリよりも、そのデザインと機能性の融合という点で最高だ。パワーユーザ向けの他のアプリケーションのほぼすべての機能と、作業のじゃまにならない快適なインターフェースを備えている。”
—Wirecutter、The New York Times
主な機能
• To-Do
パワフルな“To-Do”機能は基本です。小さな一歩が大きな成果につながります。メモやタグを追加したり、スケジュールすることはもちろん、より詳細なステップに分けることもできます。
• プロジェクト
大きな目標には“プロジェクト”を作成して、それを達成するための“To-Do”を追加しましょう。計画にアウトラインをつける際に見出しを使うことで、リストをわかりやすく階層にしておけます。メモを書き留める場所もあり、予定通りに進行できるように期限を指定することもできます。
• エリア
あなたの生活のそれぞれの分野に“仕事”、“家族”、“資金管理”などの“エリア”を作成しましょう。こうすることで、すべてをきちんと整理した状態に保っておけるので、細かなことに取り組むときにも全体像を見失うことはありません。
• プラン
スケジュールに追加されたことはすべて、“今日”と“明日以降”のリストにわかりやすく表示されます。そのリスト内に“To-Do”とカレンダーイベントも表示されます。毎朝、“今日”に計画したことを確認して、何を優先すべきかを判断できます。
愛用したくなる多彩な機能
Thingsをさらに深く知ると、便利な機能が満載されているのがよくわかります。いくつかをご紹介しましょう:
• リマインダー — 時刻を設定すると、Thingsから通知が送信されます。
• 繰り返し — スケジュールに指定された日時にTo-Doを自動的に繰り返します。
• 今夜 — 夕方以降のプランのための特別な項目。
• カレンダーを統合 — イベントとTo-Doを一括して表示。
• タグ — To-Doをカテゴリーに分類して、すばやくリストをフィルタ。
• クイック入力 — アイデアが浮かんだら、どこからでもTo-Doを作成できます。
• クイック検索 — To-Do、見出し、タグをすぐに見つけ出します。
• タイプトラベル — キーボードを使ってタイプし始めるだけで、リストからリストにジャンプできます!
• Thingsにメール — メールをThingsに転送すれば、すぐにTo-Doに。
MACに最適
ThingsはMacの機能を活用するようシステム機能にも深く統合されています。他のAppからTo-Doをすばやく作成する、カレンダーを接続する、“今日”ウィジェットを有効にする、“リマインダー”から読み込む。すべてThingsにおまかせください!パワフルなオートメーションが必要であれば、AppleScriptにも対応しています。
受賞に輝くデザイン
Thingsのその優れたデザインは、2回の“Apple Design Award”を含む、多くの賞賛を得ています。すみずみまで考え抜かれたディテールに、さらに磨きをかけ、完璧を目指しました。
“それはまるで生産性ツールのユニコーンだ。重要な仕事を奥深く進めるのに充分でありながら、驚くほど使いやすく、おまけに、ずっと見ていてられるほど美しい。”
—Apple
今日、THINGSを手に入れる
人生で成し遂げたいことがなんであっても、Thingsはその達成をサポートします。今すぐAppをインストールして、何ができるかやってみましょう!
• ThingsはiPad、iPhone、およびApple Watchでも利用できます (別売り)。
• 無料のThings Cloudサービスから同期されます。
• Mac対応の無料お試し版はこちらから: thingsapp.com
どんなご質問でも、お問い合わせください。喜んでサポートします。
対応端末
リリースノート|新機能
• 不具合を修正し、安定性が向上しました。
THINGS 3.13.3
今回のアップデートは、macOS 11 Big Surに完全対応した他、新しく統合された通知センターのために2つのすばらしい改良、設定できるウィジェットとリッチ通知、を加えています。
まったく新しいウィジェット
Thingsのパワフルで、新しいウィジェットがMacで利用できるようになりました!通知センターで設定すると、表示したい任意のTo-Doリストを表示できます。“今日”することをすばやくグランス、“明日以降”のスケジュールを確認、最も緊急のプロジェクトを把握、タグでフィルタしたリストを表示、などなど、可能性はエンドレス!
リッチ通知
今回のリリースでは、通知機能が大幅に改良されました。10分、30分、1時間と、さまざまな再通知の間隔が選べる上、通知から直接To-Doを完了する新しいオプションを追加しました。そして何よりも、再通知を押したときにアプリが最前面にジャンプしなくなりました!
BIG SURとの互換性
• アプリアイコンを一新。
• ウインドウレイアウトを採用。
• 環境設定パネルアイコンのデザインを一新。
• Things Cloudのスイッチのデザインを一新。
• その他、インターフェースに関する小さな調整を多数追加。
その他いろいろ
• “明日以降”のリストから“ドラッグ&ドロップ”でタグを割り当てるサポートを追加。
• クイック検索の“いつか”のアイコンを若干調整。
• チェックリストの項目内での右クリックの処理を改良。
• Things Cloudアカウントを管理する際のエラー処理を改良。
• 新しく、タグパラメータをパスしないURLからアプリを開いた場合、リストのタグでフィルタされた状況が消去されるようになりました。
• To-Doを1週間先送りにするキーボードショートカットを使用すると、間違った日付に設定される問題を修正。
• ライトモードとダークモードを切り替える際に起きた画像の歪みを修正。
• ダークモードでのいくつかの画像の問題を修正。
• いくつかのクラッシュを修正。
• Airmailアプリにクイック入力のサポートを追加。
• 左矢印キーと右矢印キーを使ってタイトルとメモのフィールド間をシームレスに操作するサポートを追加。
• Cmdキー + クリックで、Things URLを新規ウインドウで開くサポートを追加。
• Cmdキー + ダブルクリックで、プロジェクトを新規ウインドウで開くサポートを追加。
• Cmdキー + Returnキーで、プロジェクトを新規ウインドウで開くサポートを追加。
• ログブックで子のないプロジェクトのTo-Doカウントを非表示にします。
• 通知とプロジェクト/見出しの完了ダイアログのフルキーボード操作を改良。
• クイック検索からの操作が改良され、“今日”の項目が、親リストではなく、“今日”のリストに表示されるようになりました。
• グループ化されたリスト内での“すべてを選択” (⌘+A) の動作を改良 (例:プロジェクト/エリアでグループ化された“今日”、日付でグループ分けされた“明日以降”など)。
• “今日”がデフォルトの入力先に設定されている場合、クイック入力が空のTo-Doを作成することがあるという問題を修正。
• プロジェクトが“いつか”から“今日”に移動された後、進行状況のグラフが間違ったカラーで表示される問題を修正。
• タグの自動入力メニューが必ずしも完全な内容を表示しないことがあるという問題を修正。
• “スリム”ウインドウが間違ったサイズで復元されるという問題を修正。
• テキストをタグでフィルタされたリストにペーストする際に起きた問題を修正。
• “今日”のリストの一番上でドラッグ&ドロップできないという問題を修正。
• 英語以外の言語で、翻訳をさまざまな点で向上。
Things 3
ランキング解析情報詳細
【仕事効率化】有料アプリ部門ランキング
2017-05-19
1346日経過
0回/366回
0回/366回
0回/366回
※当データはiOS-App.jpの独自集計によるものとなりAppStoreに実際に表示された内容と若干異なる場合がございます。